fc2ブログ

05/26のツイートまとめ

gogoitbutyou

レイバンのサングラス今日特価2399円!https://t.co/0IQ0Sk8mdU
05-26 22:16

スポンサーサイト



03/31のツイートまとめ

gogoitbutyou

滝川クリステルの破局報道の裏事情!? - NAVER まとめ http://t.co/LBrlcGEUHc
03-31 14:29

卑劣「壁ドン」に男性も注意!!女性だけに留まらない「男性への性的虐待」の実態とは!? - NAVER まとめ http://t.co/ovE1cBzCKI
03-31 10:07

オシャレなBBQ(バーベキュー)大人気厳選23/東京都内・総まとめ集!! - NAVER まとめ http://t.co/O4KULOPN2t
03-31 10:06

12/21のツイートまとめ

gogoitbutyou

RT @otokunet: ヤフオクで99億円?「東京駅開業100周年記念Suica」販売中止で大混乱!!その真相とは??http://t.co/smJp3IJy7h http://t.co/I6X6N5fMjR
12-21 00:50

10/21のツイートまとめ

gogoitbutyou

不動産売却一括査定のお勧めサイトhttps://t.co/zKFE1rS7ok査定が無料でできるみたい。他のサイトもあるけど、キャッシュバックあるからお得だね。
10-21 23:39

01/14のツイートまとめ

gogoitbutyou

ブログを更新しました。 『【1ドル100円未満】 円高改善に伴う日本の景気 』 http://t.co/fEQCzFWg
01-14 16:50

『【楽天プレミアムカード】 ゴールドカードランキングNo2』 http://t.co/9dkncOcX私は、このカード利用中です。プレミアムパス?は本当に良いですよー。海外旅行好きには必見。あと、楽天はやっぱりポイント貯まりやすいですね。前はセゾン利用していたけど解約した。
01-14 15:46

【スポンサードリンク】
最新記事
カテゴリ
プロフィール

IT部長【3200社の実績・賃貸マンション・アパートコンサル】

Author:IT部長【3200社の実績・賃貸マンション・アパートコンサル】
不動産賃貸マンション・アパートオーナーが満室賃貸経営する為の不動産経営戦略!!を書き記します。

賃貸・売買不動産コンサルを続け、業界の動向を見抜き「潰れる不動産業者」と「利益が上がる不動産業者」を選定。

オーナーからは、空室対策の相談を頂くこともあり、新たな賃貸マンション・アパート経営対策を考案し、満室稼働を成功させる。

■著者は
・20歳:バイトの身分で従業員250名中NO1の売上達成!!
・25歳:上場企業の部長を経験!!
・3,200社の不動産コンサル経験・セミナー講演数65回以上

----------------------
★メルマガ配信中(0円)
http://archive.mag2.com/0001237296/index.html

■不動産賃貸マンション・アパートオーナーが満室賃貸経営する為の不動産経営戦略!!

■満室稼働により年間収入驚異の892万円アップしたオーナーの極意。空室率80%を改善した不動産業者選定ノウハウとは!?

■賃貸物件・全国の平均空室率18,4% 
~恐怖の赤字経営に陥る罠~

■不況・人口減少による需要減・供給過剰による年々増加する空室対策への革命的取り組み方法とは!?

■今日から実践できる最新ビジネス情報や不動産業者選定方法を無料メルマガ配信中!!
----------------------

■twitter
http://twitter.com/#!/gogoitbutyou
フォローして頂けると幸いです

■mixi
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=35940362&from=navi
マイミク申請大歓迎です

■アメブロ
http://profile.ameba.jp/gogoitbutyou/
アメンバー大歓迎です。


全国の不動産の市場分析や傾向を調べ、
直接不動産会社よりヒアリング。
賃貸マンション・アパート経営の問題点見抜く。

ヒアリング項目 一部抜粋
賃貸(管理会社)
・売上(経営状況)
・管理戸数
・空室数/空室率
・自社付けと業者付けの比率
・自社付けの場合の利用広告媒体
・利用広告媒体の出稿件数/反響数/反響単価
・HPの運用方法
・SEO対策へのコスト
・リスティング広告のコスト
・業者付けの場合、物件情報の告知方法
・アナログ手法の確認
・オーナー対策について


・ほとんどのオーナーは、賃貸マンション・アパート経営をする上で物件に対してリフォームや価格を調整することで空室対策を行いますが、価格調整を行ってもオーナーへ入る手数料が減少するだけです。
仮に50戸賃貸物件を所有してて、家賃を3,000円値下げすると、
1か月:150,000円の収入減
1年間:1,800,000円の収入減


また、賃貸物件の供給過剰な時代に突入しており全国の平均空室率は18%を越え、なお空室率は増え続けております。価格を下げるにも限界が必ずやってきます。

そこで、管理委託を行う「不動産業者選定」することにより
空室を改善して満室にすることが可能です。
賃貸マンション・アパート経営の以外な落とし穴がここにあるといってもいいかもしれません。

なぜなら、管理会社でもさまざまなタイプがあるからです。
【失敗例】
①実績も多く管理戸数が多いが、従業員数と釣り合っていないため
一人当たりの営業マンの負担が過多。
一部屋へのこだわりはなく、埋まりやすい物件が最優先される。

②実績も多く、従業員数が釣り合っているが、自社への客付けにこだわり物件が業者間に浸透しない。また、仲介力がないため、客付けできない。

③業者付けにこだわっているが、コストを抑えるためレインズ(無料で登録できるサイト)のみしか情報を出さない。

④仲介会社としての実績はあるが、利益重視によりオーナーから預かっている自社物優先ではなく、広告料が高い仲介物件を最優先して客付けする。

⑤広告媒体によって、物件情報を出稿する先を変える。(多くの不動産会社)
すぐ入居する人気の賃貸物件は、広告料が高いサイトへ。入居しない古い物件は、オーナー対策の一環で安いサイトで出稿している。

などなど多数。

【メルマガ配信】
メルマガ配信を0円で配信中!!
【参加ブログランキング】
ブログランキングに参加しておりますので 応援宜しくお願いします。
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示